今回は辻堂海浜公園プールの駐車場で安い所や、駐車場の攻略方法について地元民が教えちゃいますよ!!
目次
辻堂海浜公園の駐車場の料金や混雑は?
辻堂海浜の駐車場は2カ所設置されています。
①プールに近い東駐車場 499台
②交通公演や遊具に使い西駐車場 301台
合計800台停めることができます。
利用時間や料金は
利用時間:5:00-21:00
料金:普通車 1時間420円 以降30分210円
1日最大料金 普通車1200円※プール開催期間除く
夏のシーズン中以外であれば、最大料金が1200円になっているので安心ですが、夏季シーズン中は最大料金がありませんので、駐車場料金が恐ろしく高くなってしまうってことがあり得ます。
このことから、辻堂海浜のプールに車で行きたくても、躊躇してしまう人がいるんですよね。その気持ちは十分理解できます。公園の駐車場が高いからどこか他に停める所があるといいのですが、そんな場所は果たしてあるのか!?
辻堂海浜公園プールの駐車場安い所はあるの?
最大料金がないことから、辻堂海浜公園の駐車場は避けたい所ですが、実際周辺を見ると近場で安いコインパーキングは存在していないのが現状です。このエリアは湘南の海に出やすく海水浴やサーファーの人数も非常に多い場所です。
コインパーキングも有りますが、料金はやや高めですし、台数が少ないです。
辻堂海浜公園の横にスーパー西友がありますが、こちらのスーパーに停めることはできません。以前から買いもの客以外の車が駐車場に停めて出かけることが問題になり、今では
57台収容料金 30分毎に1,000円。レシート提示で1時間無料。という厳しい制度になってしまっています。買いもの利用であれば1時間あれば十分ですからね。西友に停めるというのはやめたほうがいいです。
辻堂海浜公園のプールなので公園のプールに停めるのが一番ですが、他の方法はないのか考えてみました!
テラスモール湘南の駐車場を利用する
私のおすすめは、テラスモール湘南の駐車場を利用することです。辻堂海浜公園までバスが出ていますので、辻堂駅周辺に車を置いて、バスを利用る方法があります。
テラスモール湘南の駐車場料金は最初の1時間無料。以降30分毎150円かかります。お買い上げ合計金額が・1,000円以上で2時間無料・3,000円以上で3時間無料・10,000円以上で4時間無料です。
これらの駐車サービスには最初の1時間無料が含まれています。また映画館ご利用の場合は、上記とは別に3時間まで駐車場料金がサービスとなります。
単純に考えて辻堂海浜公園駐車場に5時間停めた場合、駐車場料金は2100円です。
テラスモール湘南に5時間停めた場合、最初の1時間は無料となるため駐車場料金は1200円です。
この差900円となりますが、テラスモール湘南に停めた方がお得感はありますよね!ただバスやタクシーで移動するとなると、どっちに停めても料金は同じくらいかかります。
本当に節約したいのであれば、テラスモール湘南から辻堂海浜公園のプールまで歩いて移動するしかありません。炎天下歩くのは危険ではありますが、調べてみると徒歩13分程度のようです。
私が思うに徒歩15分はかかりそうですが。子供がったら20分とかかかりそうです。ですが駅から真っ直ぐ歩くだけなので、そんなに遠くなかった印象。
プールに行くなら荷物も多くなりそうなので、テラスモール湘南から歩くとなれば体力のある方におすすめする方法となりそうです。
送迎してもうら方法
辻堂海浜公園では駐車場待ちをすることができません。そのため満車となった場合は道路で駐車場待ちができないので周辺をウロウロすることになってしまいます。
そうなってしまった時は、運転手の人はプールは断念して送迎役になった方がいいです。私もこの方法で何回か辻堂海浜公園のプールに行っているのですが、プールの付近で子供と旦那を降し、送り迎えをしています。
私の場合は比較的自宅も公園から近くなので1回家に帰ることもできますが、遠方から来ている人はどこで時間を潰せばいいのか、どこで待っていればいいのか困ってしまいますよね。
そんな時はテラスモール湘南に行って映画を見るのが有効です。映画館を利用すれば3時間は無料となりますし、そこで夕飯の買いものでもしてしまえば軽く2000円以上は使いますよね。なので最大の5時間無料サービスが受けられるかもしれませんよ!
どっちがプールで子供のお世話をするのかご夫婦でしっかり決めて、この夏チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
辻堂海浜公園プールの駐車場は何時に満車になるの?
2016年のお盆期間中は、朝の9時の時点で駐車場は満車となっていたことがありました。お盆期間中は、特に注意が必要となります。プールのオープン時間は朝の9時ですが駐車場は早朝5時から入場できます。
5時に利用するのはサーファーの方々です。夏休みとなればサーファーの数も増えますし、また海で遊ぶ人や公園で遊ぶ人も訪れますよね。一番利用客が多いのは海浜公プールになりますが、800台の駐車場はプールに近い東駐車場から満車になっていきます。
東駐車場をお盆期間中狙にいたいのであれば7時に到着するように来てください。もしかしたらもっと早くの方がいいかもしれません。
お盆期間中は臨時駐車場も設置されていますが、それも含めて9時過ぎには満車です。満車となってしまったら、一先ず撤収して、午後15時以降に再度行ってみるしかありません。
駐車場待ちをすることができないので、ある程度まとめて帰る時間になって駐車場が空いていないと入ることができないので、計画性を持って行った方がいいですよ!
辻堂海浜公園プールの駐車場が高いけどお得!
海浜公園の夏季シーズン中の駐車場料金が高いのですが、総合的に見ると安く済みます。
海浜公園のプール入場料は県立のため非常に安いです。大人は830円、15時30分以降だと520円で入場できます。
例えば4人家族で辻堂海浜公園プールに7時間滞在したとします。駐車場確保のため朝の7時に来た設定です。
大人二人、子供小学生以下二人の場合
大人830円×2+子供210円×2=2080円
チケット代4人家族だと2080円となり他のプールに比べてかなり安く済みます。続いて駐車場代を7時間で計算すると1時間420円かかるので、2940円です。チケット代も含めると5020円となりますね!
このレジャー費が高いのか安いのか、ご家庭によると思いますが、プールで有名なサマーランドと比べてみましょう。サマーランドの駐車場料金は、1日1500円です。
料金は大人3,500円、フリーパス4500円。
小学生2,500円、フリーパス3000円。
幼児2歳以下1800円、フリーパス2000円。
同様に4人家族で小学生1名、幼児1名のフリーパスで計算するとチケット代が合計14000円もかかってしまいます。
フリーパスは使用しなくても、1万円は軽く超えてしまいます。更に駐車場料金も含めると恐ろしいことに。
サマーランドと辻堂海浜公園プールの規模やアトラクションの数は違いますが、辻堂海浜公園プールに行くのであれば、サマーランドの料金を考えると2回行けちゃいますよね。
なので他のプール施設と比較すると、辻堂海浜公園プールはかなり安いと思います。お昼代や飲み物は自宅から作って持参するなど節約できるところは工夫されるといいのではないでしょうか?
まとめ
海浜公園の駐車場は確かに高いと思いますが、東駐車場を狙えば本当にプールまですぐですし、公園の駐車場に停めることをおすすめします。
